ガスコンロの火がつかない…

ガスコンロの火がつかなくなった!!そんな時は………
色々な原因が考えられますが、まず確認していただきたいのがガスコンロ内の電池。現在多く使われているコンロは乾電池の力で火花を発生させて点火します。なので、電池切れにより点火しない場合があります。
乾電池の交換時期がくるとコンロ正面の乾電池マークの横にあるランプが点灯または点滅したり、音声で教えてくれます。(お使いに機種によってランプの位置や色は異なります。)
乾電池のケース場所もお使いの機種によって違いますが、電池交換サインの近くにあります。
乾電池交換の際は電池の向きも要チェック!!せっかく交換しても向きが間違っているとつきません……
もう一つ確認していただきたいのが、五徳とバーナーキャップ。
お掃除などで外した際に戻すとき、きちんとはまっていないと安全装置が働いて着火しません。
コンロの火がつかない!となった時は上記の2箇所を確認してみてください(^o^)
それでも火がつかない場合はガスコンロの故障等の可能性がありますので弊社までご連絡下さい!!
まだまだ暑い日が続くようです(-_-;)
皆さま体調を崩されませんよう水分補給などをしっかりとして乗り切りましょう!!