ニュース

ガスコンロのタイマー機能!

先日、赤しそをいただいたので赤しそジュースを作りました!

赤しそ 300g

水 1000ml

てんさい糖 200g

りんご酢 100ml

材料はこれだけで、美味しいしそジュースがとっても簡単に作れるんです👍

 

 

 

①赤しその葉を茎から丁寧にはずし、きれいに洗います。

②分量の水を沸騰させて、赤しその葉をすべて加え、葉全体がお湯に浸るように軽く押さえます。

③中火でアクをとりながら、20分ほど煮出します。煮出すことで赤しその色素がお湯に溶け出していきます!

 

ここでコンロの便利機能!!

最近のガスコンロはコンロにタイマー機能がついているものが多いのです😊

タイマーをかけておけば自動消火してくれるので、

うっかり忘れて煮過ぎた、茹で過ぎた・・・などの心配がなく

とっても便利なので、ぜひ使ってほしい!機能です✨

 

④煮出したらボウルにザルを当て、ゆっくりと注いで濾します。

⑤濾したもの(熱いうち)にてんさい糖を加えてよく混ぜ完全に溶かします。(甘いほうが好きな方は100g増やすとよいです。)

⑥粗熱がとれたらリンゴ酢を加えます。酢を加えると色が鮮やかなルビー色になります!とってもきれいな色です🥰

⑦あとは容器に移して冷蔵庫で保管し、砂糖が少なめなので早めに飲み切りましょう!

水・炭酸水で割って飲む以外にも、牛乳や豆乳で割るとヨーグルトドリンクのようなまろやかな味になりとっても飲みやすいです!

しその良い香りとリンゴ酢の酸味でさっぱりいただけます😊

 

赤しそはアントシアニンやβカロテンが豊富なので、体にとっても良いですよ♪

まだまだ暑い日が続くので体調管理に気をつけましょう!

 

ガスコンロのタイマー機能もぜひ使ってみてくださいね😉

 

 

 

 

 

 

採用情報